家族や友人の協力のもと、やっとの想いで手に入れた人気舞台『DREAMBOYS』(ドリボ)のチケット。
入場時に本人確認はあるのでしょうか?
また、チケットの入手先がカード枠だった場合、カード名義と入場者の本人確認もされるのでしょうか?
気になりますよね…。
そこでこの記事では、DREAMBOYS(ドリボ)が上演される帝国劇場での本人確認方法やカード枠の入場方法も含めて、カード枠の本人確認の有無を調査し、まとめてみました。
DREAM BOYS(ドリボ)など帝劇では本人確認はあるの?
DREAM BOYS(ドリボ)も含め「そもそも帝劇って本確があるの?」という疑問にお答えすべく、近年の帝国劇場の本人確認の有無を調査してみました。
結論から申し上げますと、本人確認があるケースもあります!
直近で厳しく取り締まられた公演としては、2019年12月〜翌2020年1月に行われた舞台「JOHNNYS’ Island」です。
ここでは実際にランダムで入場時に本人確認が行われました。
当時は紙チケットでしたが、入場時、スタッフにチケットをもぎられるところで、なにかに該当した方(ランダムの可能性も)は、声をかけられ、身分証の提示を求められたようです。
そこで、持っているチケットと相違があれば『入場不可』となったようです。
本人確認の対象席は、最前列だけではなかったようで、サイト等で出回りがあったもの?といわれていますが、確定情報はありませんでした。
2020年冬に行われたドリボでは紙チケットではなくQRコードのチケットとなっており、厳しい本人確認が行われているということはないようです。
2021年のドリボでも本人確認されたという情報はありませんでした!
ただ、2022年はTwitterでアンケートを取っている方がいらっしゃり、17%の方が「本人確認あり」とお答えしてました。
ドリボ 本確
— のん (@97kr__koki) September 8, 2022
DREAMBOYS 本人確認
抜き打ちという感じですね。ランダムにチェックしているのか、何かデータがあってそれを元に少し怪しいなどでチェックしているのかは不明でした。
帝劇の注意点
余談ですが、帝劇は入場してからのほうがスタッフが厳しいようです。
帝国劇場は従来から録音や録画、会場内の撮影に対して非常に厳格に取り締まりを行っています。
写真を撮っていたことがバレてしまうと、カメラフォルダを確認され、削除を促されます。
削除するまでスタッフはその場から離れず、きっちり削除したかどうかの確認までさせられるそうです。
また、会場内での私語が取り締まられていたこともあるようで、(笑)中で話しているだけでスタッフが注意してくるそうです。
その際に、本人確認がある、というわけではありませんが、そこで写真を消さなかったり、スタッフと揉める等目立つ行動を取ると、本人確認や退場といった処置が行われる可能性があります。
せっかく入場できてもそういったことで退場させられてしまっては元も子もないので注意してくださいね!
ドリボ2023カード枠の本人確認はあるの?
直近のドリボでは本人確認はランダムに行われているようですが、カード枠はどうなのでしょうか?
おそらく、カード枠はFC会員とは別の発券方法のためカード枠で入場の際、本人確認の可能性は低いです!
カード枠の入場方法
カード枠のチケットはジャニーズのファンクラブでのQRコードとは別のQRコードを表示させ、スタッフが専用のスタンプのようなものをスマホにかざします。
すると、席番号が自身のスマホに浮かび上がりその指定された席に着席、という流れになります。
カード枠では多くの場合、当選した名義のアカウントやメールアドレスにURLが送られてきます。
そこからLINEに連携するなどしてダウンロードし、自身のスマホに入場時に必要なQR画面をインストールしますので、自分のスマホにQR画面さえダウンロードできていれば、入場することができます。
つまり、当選した名義の方からURLを送ってもらうことができればライン連携等も名前の一致の必要もないため、原則入場は可能となるのです。
ドリボ2023カード枠は親名義や他人名義でも入場できるの?
上で説明した入場の画面が自身のスマートフォンにダウンロードできていれば、入場することができます。
こちらに関しても、当選した名義人から何のアプリとも(LINEなど)連携していない状態でURLを送ってもらうことができれば、LINE連携等でも名前の一致の必要もないため、原則入場は他人名義でも可能となるのです。
しかし、ジャニーズのチケット規約や、カード枠のチケット販売規約には
有償無償問わず、申し込み者以外が申込者のチケットにて入場することは不可
と記されています。
そのため、入場自体は可能かもしれませんが、もし何らかの形で、本人名義以外で入場しているということが発覚した場合は、途中退場や最悪のケース出禁といったことになりかねませんので、十分に注意しましょう。
まとめ
今回は、DREAM BOYS(ドリボ)などが上演される帝国劇場の入場の際の本人確認があるかどうかや、カード枠での親名義や他人名義の場合の、入場の際の本人確認の有無について紹介してきました。
最近では、紙チケからQRコードに変わっているので、入場は可能そうですが、万が一何かあった時には途中退場や、出禁になる可能性もあるため、リスクは大きいですね!
家族名義の場合、そこまで大きな問題になることは無いと思いますが、ネットやSNSなどで入手したチケットの場合、違法の可能性もありますので、十分に注意しましょう。
コメント