DREAM BOYS(ドリボ)2023一般発売で確実にチケットを取るコツを徹底解説

本ページはプロモーションが含まれています

2023年秋に上演が予想されている『DREAM BOYS』(通称ドリボ)。

申し込み方法はいくつかありますが、FC枠やカード枠で外れてしまっても、まだまだ諦めることはありません。

最後に「一般販売」というものがあります!

そこで、この記事では一般販売とは何なのかや、昨年の一般枠の取り扱い、一般販売でチケットをとるコツなどをリサーチしてみました!

是非、参考にしてみてください。

目次

DREAM BOYS(ドリボ)2023一般販売とは?

一般販売とは、ローソンチケットチケットぴあで販売されるチケットのことで、無料の会員登録さえすれば、誰でもチケットを申し込むことができます。

チケットによっては、会員でなくてもとることができますし、わざわざファンクラブなどに入る必要もないことから『一般販売』と言われています。

ジャニーズ系の舞台などでは、基本的にはFC会員やカード枠などの先行抽選受付があり、当落結果が出ます。

その後、残りの枠で先着の一般販売があります。

ただ、一般販売は基本的には先着受付のみとなることが多く、時間にして5分ほどで売切れてしまうことも多い、早い者勝ちのチケット枠なのです。

DREAM BOYS(ドリボ)2022の一般販売取り扱いはあったの?

昨年は、以下4つの取り扱いがありました!

チケットぴあ
ローソンチケット
CNプレイガイド
イープラス

また、帝国劇場で上演の場合「帝国劇場専用ダイヤル」というものも設置され、こちらでもチケットを取ることができます。

こちらも登録等不要のため、一般販売に分類されます。

DREAM BOYS(ドリボ)2023の一般発売はあるの?

今年上演予定のドリボ2023の一般枠は、今のところまだ発表されておりませんが、昨年同様に4つ+帝劇枠の取り扱いがあると予想します。

イープラスの取り扱いについては、昨年より始まったものですが、ドリボより後に開催されたABC座ジャニーズ伝説や、ジャニーズアイランドでも取り扱いがあったので、今年もあるのではないかと予想します。

ドリボ2023一般販売はいつ何時から開始されるの?

こちらについても、今のところまだ発表されておりませんので、分かり次第更新致します。

基本的には、舞台開幕初日の1週間前〜1ヶ月前の土曜日(日曜の場合もあり)の朝10時からの発売開始が多いです。

2022年のドリボは”2022年8月6日(土) 10時〜”でした。

舞台初日は9/8~だったのでほぼ1ヶ月前ですね!

カード枠の当落よりも、ものによっては早いので、どの日程で取るのかもあらかじめ決めておかなければなりません。

ちなみに、昨年のドリボの一般販売の発表は6月中旬でした。

DREAM BOYS(ドリボ)2023の一般販売の席は良いの?

公演によるというのが正直な見解ですが、公演によっては前列しか出ないものも存在します!!

公演が始まり発券してみないとわからないので確定したことは言えませんが、一般だからと諦めることはありません。

DREAM BOYS(ドリボ)2023の一般販売でチケットを取るコツ

一般販売は先着だと言いましたが、どうやって取るの?すぐに売り切れちゃうのでは?といった疑問があるかと思います。

ここからが本題です。

チケットを取るコツをみなさんにシェアしていきたいと思います。私のオススメも入ってますので、ぜひ参考にしてみてください!

①ネット時報を使う

(https://domisan.sakura.ne.jp/timesignal/timesignal.html)

00分00秒になった瞬間からチケットの受付が開始されるため、確実に時報を使って正しい時間を読み込んでスタンバイしておきましょう。

5分前くらいから回線が混み合うので、00分00秒に押したからといって繋がるわけではないので悪しからず。

②PCを使う

回線が強いのは、確実にスマホよりもPCです。PCを持っている方はぜひPCでチャレンジしてみてください。

PCは機種にもよりますが、タブをいくつか開いてリロードを同時に行うことができるので個人的にはPCがとてもオススメです。

③光回線を使う

光回線の中でも「超高速回線」に越したことはありません。自宅から一般チケットの争奪戦に参加するなら確実に光回線で勝ちに行きましょう。

④必要事項の登録を済ませておく

会員登録が必要なものなのかも含めて、事前に発売ページに入り、手順を踏んでおくこと、またログインが必要な場合は確実にログインを先にしておく、決済方法を決めておく(カード登録等しておく)ことが必須です。

払い込み方法は、コンビニ支払いにすることでカード番号入力の時間も省けるのでオススメです。

以上4点と、あとは気合いと運です!!

粘り勝ちできるのが一般のメリット

開始1分で繋がっても、予定枚数終了ということも常々。。でもそこで諦めてはいけません!

最初の申し込みで取ったチケットが入金されなかったり、その他要因で流れたチケットが出回る瞬間が一般販売は何度もあります。(本当にまだあるの?と驚くくらい何度もある公演もあります)

ドリボも昨年一般販売枚数終了後にいくつか戻りのチケットがあり、取れたとつぶやいているファンも多くいました!

多く存在するのは支払い期限が切れる時間、つまり販売開始の24時間後です。もちろんその時間は多くのファンがチケットを張っているため回線はまた混み合いますが…

その後、舞台幕が開いてからも昨年ドリボでは複数戻りのチケットが出ていたようです!

特にCNプレイガイドがよくチケットが再販されている印象です。

常に、監視をしておくと、たまたまチケットが○になる瞬間に出会えるかも??

まとめ

今回はドリボ2023で取り扱いのありそうな一般販売のチケットや時期、取り方について紹介してきました。

一般販売は先着販売のため、すぐに売り切れてしまいますが、タイミングが良ければ後からでもチケットをとることができます!

最後まで諦めずにいることでチケットを取ることができるので頑張りましょう!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

目次