最近、宝塚のチケットがなかなか取れないという話を耳にします。
コロナ以降、オンラインで観劇する方も増えています。
そこで、この記事では宝塚チケットが取れない理由や、少しでも取れる確率を上げるためにも、穴場の取り方を紹介します。
宝塚チケットが取れない!その理由とは?
本当に宝塚こんなにチケット取れないようになるとはな…….
— とりむねにく(群) (@trimuneeee) May 13, 2023
新参が宝塚のチケットを手に入れる方法無いんか?全然取れない
— ウルフむつお (@wolf_mutsuo) June 12, 2023
宝塚友の会っていうのに入って先行チケット取るんだけど、全く取れないから、もはや赤の他人の会なんだよ…😭
— ちょな|漫画が好き (@ajitamanga) June 11, 2023
最近、宝塚のチケットは公式ファンクラブの『宝塚友の会』に入会していても、なかなか取れないようです。
その理由としては、以下のことが挙げられます。
・『宝塚友の会』のステイタスアップが達成しにくい
・東京宝塚劇場は座席数が少ないため取りにくい
・私設ファンクラブによるチケットの買い占め
以上の理由が考えられます。
『宝塚友の会』はステイタスアップすればそれなりに優遇されるかと思いますが、そこまでの道のりがかなり長いのです!
もちろんステイタスアップをしようとすると、それなりにお金もかかります。なかなか一般人が簡単にチケットを手に入れられるという状況ではなさそうですね。
また、宝塚に比べて東京宝塚劇場は座席数がすこし少なめです。宝塚大劇場で約2,500席に対し、東京宝塚劇場は約2,000席。
東京となると、希望者が多いのに対し、座席数が少ないことから取りづらさを感じるのかも知れません。
また、最近言われているのが『私設ファンクラブ』による買い占め。
私設ファンクラブの方たちがチケットを買い占め、応援しているタカラジェンヌをバックアップしているのではと言われています。そのことから、一般のファンはチケットが取りづらくなっているのではないでしょうか。
では、ここから高塚チケットの取り方について、一般的な取り方から穴場の取り方まで順番に紹介していきます。
宝塚チケットの取り方!<一般的な取り方>
『宝塚友の会』に入会する
『宝塚友の会』はその名の通り、宝塚歌劇団のオフィシャルファンクラブです。
会に入会すると、2回の抽選と先行販売への応募が可能です。
一般販売と合わせると4回宝塚のチケット抽選へ応募が可能になります。
また友のかいはステータスを上げるにつれてチケットの当選確率も上がるというシステムをとっています。
宝塚webチケットサービスに登録する
宝塚webチケットサービスとは、宝塚歌劇の公演チケットを24時間インターネット上で購入できるサービスです。
チケットカウンターで当日券を購入する
各たるルートで
Web外れてしまっても,最後のチャンスとして当日券の販売があります。
宝塚市の宝塚大劇場の場合,B席のチケットや立ち見観覧席の整理券を配布しているので,本当に運が良ければキャンセルの出た、S席なんかも入手できる可能性はあります。
しかし、当日必ず整理券がもらえるわけではないので遠方からの当日券狙いはあまりオススメはできませんね。
各プレイガイドで購入する。
宝塚のチケットを取り扱っている先は以下の通りです。
- チケットぴあ
- eプラス
- ローソンチケット
- CNプレイガイド
毎年、宝塚チケットの倍率は上がってきているので販売と同時に売り切れてしまうというケースも多く、激戦ですが諦めずに頑張りましょう。
宝塚チケットの取り方!<穴場のチケットの取り方>
カード枠
この「カード枠」は、最近宝塚のファンが穴場として狙っている申込方法ですね!
カード枠とは、特定のクレジットカードを持っている人であれば、特別にチケットを申込んだり、購入できるサービスなのです。
例えばエポスや三井住友VISAを持っている方であれば、特別に先着抽選や貸切公演の応募申込ができたりします。
▼以下のように、カード枠で特別にチケットの申込ができるのです。

公演によっては友の会より早い募集だったりするので見逃せないですね。
ただ、カード枠は発表されてから申込受付期間が短かったり、先着先行での受付となる場合もありますので、クレカを持っていないという方は、早めに作っておきましょう。
宝塚チケットの取り扱いが多いカード枠は以下のクレカとなりますので、チェックしてみてください!
ちなみに、上記の中でも特に「狙い目!」と言われているクレカが、取り扱い公演数が多いエポスカード枠とJCBカード枠です。
どのクレカが良いのか分からない!という方は、年会費・入会金が永年無料のエポスカードがおすすめです。
最短即日カード発行!
\宝塚舞台取扱い多数!/
申し込みには、代金引き落とし口座の登録が必要です。
利用を希望する「銀行通帳」を準備しておきましょう!
宝塚チケット 入手しやすい公演や曜日
入手しやすい穴場公演や曜日について考察していきましょう。
千秋楽や卒業公演などは応募数が殺到することが見込まれるため、当選確率は下がります。
東京よりも宝塚の劇場の方が収容人数も多いので割りかし当選の可能性は上がると思います。
公演日については、遠方からも来やすく日程調整も行いやすい土日の公演においては倍率が上がるので、平日に行ける方は平日の2回公演行われる日が比較的狙いやすいのかと推測します。
①千秋楽や卒業公演は当選確率が低い
②東京よりも宝塚の方が収容人数が多い
③土日の公演よりも平日の2回公演を狙う
参考にしてみてください。
まとめ
今回は、宝塚チケットが取れない!取れやすい曜日やケット取り方!申込方法や申込期間など紹介と題して、最近入手が困難な宝塚のチケット購入方法とカード会社によるお得な入手方法について紹介しました。
入手しやすい曜日やカード枠を狙って、宝塚歌劇団を鑑賞してみてください。
コメント