毎年、帝国劇場にて上演されている人気舞台「DREAM BOYS」(通称ドリボ)。
今年は、いつ、どんなキャストで上演されるのか気になりますよね…
そこで、この記事ではドリボ2022の日程やキャスト、チケットの取り方を予想していきます!
DREAMBOYS(ドリボ)2022日程
毎年東京・帝国劇場で秋ごろ上演されており、2021年に関しては、9/6〜9/29の期間中に31公演が行われました。
詳しい日程はまだ発表されていませんが、現段階で夏以降の帝国劇場のスケジュールは下記のとおりです。
・ミュージカル『ミス・サイゴン』
期間:2022年7月29日(金)~8月31日(水)
・<プレビュー公演>
7月24日(日)~7月28日(木)>
・ミュージカル『エリザベート』
期間:2022年10月9日(日)~11月27日(日)
9/1~10/8までは現時点で空いているので、おそらくこの間の日程で行われるのがドリボだと予想できます。
これはほぼ確実なのではないでしょうか!
DREAMBOYS(ドリボ)2022キャスト一覧
キャストはまだ発表になっていませんが、過去の傾向を元に予想していきます。
メインキャスト予想
キャスト予想として、メインキャストは昨年から以下のように変更されています。
ちなみに、2014~2018まではキスマイの玉森裕太くんが主役で、2019~2020はKING&Princeの岸優太くんが主役でした。
過去の傾向を見ても、少なくとも2年は主役が変わらないため、2022年も菊池風磨くんが主演の可能性が高いと予想します。
しかし、菊池風磨くんはSexy Zoneの全国ツアー(6/18〜8/21)があるため、夏の期間はかなり忙しいと思うので、9/1以降の上演だとスケジュール的に見ても被っていないので調整可能そうですね!
ジャニーズJr.キャスト予想
例年ドリボでは主演とチャンプにそれぞれチームとしてジュニアが付きます。
2021ではフウマチームに少年忍者の5人(川崎皇輝・ヴァサイェガ渉・北川拓実・織山尚大・黒田光輝)、チャンプチームに7men侍と少年忍者の8人(元木湧・安嶋秀生・内村颯太・深田竜生・檜山光成・平塚翔馬・青木滉平・豊田陸人)が付きました。
主演のフウマチームの弟役は舞台の中のキーパーソンのため誰が務めるのか注目されます。
予想1:去年と同じ
予想2:少年忍者の5人と7men侍のみ
予想3:7men侍がドリボ卒業し、少年忍者(5人.8人)のみでフウマとチャンプチーム
同期間に行われる少年たちのキャストとの兼ね合いが気になるところ…。
少年たちは、2021年からHiHiJetsと美少年が主演務めており、こちらも2022が2年目のため、キャスト変動はないように考えられます。
ただ、デビュー予想もあるので、少年たちのキャストに7MEN侍もしくは少年忍者がつくパターンもありそうですね!
7MEN侍も少年忍者も、春は個人舞台を務めているので、秋にもそのような舞台が発表されれば、キャスト変動が濃厚になります!
その他キャスト予想
ドリボではプロデューサー役として、元宝塚の鳳蘭さんや 紫吹淳さんが出演しています。
こちらに関しては2022年も変わらず、お2人が行うと予想しております!
DREAMBOYS(ドリボ)2022チケット取り方
例年どおりであれば、大きく分けて以下の5つかと予想します。
- ジャニーズファミリークラブ(JFC)
- 共演者枠
- カード枠
- 帝劇枠
- 一般枠
では、一つ一つ見て行きましょう。
ジャニーズファミリークラブ(JFC)
- Sexy ZoneFC
- SixTONESFC
- ジャニーズJr.情報局
上記のJFC枠は、昨年の情報ですが今年も変わらずあると予想しますので去年の申込み詳細を見ていきましょう!
同一名義では同一公演は申し込みができません。
しかし、公演を変えれば申込みは可能でした。
このような申込みは可能でした!
共演者枠
鳳蘭さんや 紫吹淳さんの後援会(ファンクラブ)での申込みも毎回存在します。
会費は初年度7000円、継続は6000円とJFCより少し高めですが、毎年ドリボに行く可能性があるなら入っておいても損はないかもしれないですね!
また、共演者枠では後列は出にくいと言われていることも入会をオススメする一つの理由でもあります。
(〜I列だったようです。当たればお得!)
カード枠
舞台では多くのクレジットカード(カード枠)の取り扱いがあります。
クレジットカードの申込み方法や対応カードについては下記の記事で詳しく説明していますので、参考にしてくださいね!


一般枠
ジャニーズが出演する帝国劇場の舞台では基本この4つがメインです。
どれも先着順なので発売日が決まれば確実にその時間は抑えておきましょう!
DREAMBOYS(ドリボ)2022当選倍率
結論から言うと、倍率は5~10倍前後と予想できます!
2021年同様31公演、帝国劇場の座席数は1897席です。
その中の1192席がS席ですので(公演によって変更有り)S席の動員数は36952人です。
Sexy ZoneのFCは述べ人数43万人、SixTONESは47万人、情報局は145万人です‥!!既に倍率を計算したくないくらいですが。
もし全員が会員を継続していた場合、倍率は65倍です、、、!
しかしSexy Zoneはファンクラブ発足から10年経過しており情報局も発足から5年以上、担当がデビューし継続しなくなったケースも多いと予想できます!
また、昨年ドリボではSexy ZoneFCでも菊池風磨くん名義・SixTONESでも田中樹くん名義しかほぼ当たらなかったとの声が多く、単純計算で5分の1、6分の1になります。
また、ジュニア情報局も7MEN侍と少年忍者名義が当選の多数を占めていました。
現在、有効な名義がSexy Zoneは半分、SixTONESは80%、ジュニア情報局は半分、好きなアーティスト欄が均一の場合を計算してみると、
43万人×0.5÷5=4.3万
47万人×0.8÷6=6.3万
145万人×0.5÷10=7.25万
これだとドリボを当てることができる(該当となる)名義数は20万名義弱になり、動員数で割ると倍率は5倍ほどになります!
肌感覚では、去年も5〜10人に一人は当たっている印象だったため、このくらいなのではないかと予想します!
倍率や座席に関してですが、同じS席の申し込みでJFCの中でも主演者(Sexy Zone・SixTONES)のFCが当たりやすい!という声も多くあります。
またジュニア枠だと当たっても比較的後列が多いようです。
ただ、この情報はファンの間での噂や一部の統計によるもので、公式から詳しく発表されている訳ではないので、参考にする程度にしておいてくださいね。
まとめ
今回は「DREAM BOYS」(通称ドリボ)2022の日程やキャスト予想、そして申込み予想をしてみました。
ライブの日程や帝国劇場のラインナップが更新されれば予測はどんどん確実になっていきますが、現時点では9月に昨年とほぼ同キャストで行われる見込みです。
今からFC入会やカード枠の準備をし、来たる発表に備えましょう!
コメント