チャーリーとチョコレート工場 舞台の当選倍率は? 当選率UPの穴場の申込方法も紹介!

KinKi Kidsの堂本光一さんが主演を務めることが分かった、日本初上陸の舞台『チャーリーとチョコレート工場』。

映画では、ジョニー・デップさんが演じ、世界的にも有名なこの作品ですが、舞台となるとどんな演出になるのか、本当に楽しみですよね!

ただ、反響が凄くて、チケットの入手がかなり難しそう…。

ネット上では「倍率ヤバそう…」「倍率凄いやろな」などの声が飛び交っています。

そこで、この記事では、舞台『チャーリーとチョコレート工場』がどれくらいの倍率になりそうなのか、また当選率を少しでも上げるための穴場の申込方法をお伝えしていきます。

目次

舞台『チャーリーとチョコレート工場』のチケット倍率は?

では、早速チケットの倍率を予想していきましょう。

KinKi Kids FC会員数(応募者数)

まずは、今回主演を務めることが決定した堂本光一さんのグループ「KinKi Kids」のFC会員数を見てみましょう。

現在、KinKi KidsのFC会員数は約62.8万人いると言われています。(2023年5月時点)

その、FC会員の方全員が全員申し込む訳ではないのですが、仮に4割の方が申込んだとして約25.1万人(62.8万人×40%)。

そして、ほとんどの方が2枚以上のチケット申し込みをすると仮定すると、

申込者数は、50.2万人(25.1万人×2枚)となります。

この数字は、あくまでもKinKi KidsのFC会員数だけの数なので、他の共演者さんのファンの方も含めるとさらに倍率はあがります。

会場キャパ(当選者数)

次に会場のキャパを見ていきましょう。

舞台『チャーリーとチョコレート工場』全3カ所の会場で上演されることが発表されております。

会場収容人数(キャパ)公演数
東京・帝国劇場1,897人未定
大阪・フェスティバルホール2,700人未定
福岡・博多座1,454人未定

現時点(5/19)では、舞台『チャーリーとチョコレート工場』の全公演数がまだ発表されていないため、仮の公演数で計算してみますね。

詳細が発表されたら、それを元に計算して更新しますね。(※また、新型コロナの感染状況などで入場制限が設けられる可能性もありますが、ここでは入場制限なしで計算しています)

【東京】帝国劇場1,897人×公演数10公演=18,000人(動員数)

【大阪】フェスティバルホール2,700人×公演数8公演=21,000人(動員数)

【福岡】博多座1,454人×公演数10公演=14,000人(動員数)

今回のミュージカル『チャーリーとチョコレート工場』の観客総動員数は、全3会場で約53,000人と予想します。

では、この動員数と先ほど算出した応募者数で倍率を出してみましょう!

チケット当選倍率

上記で出した数字で計算すると、

約26万人(応募者数)÷約5.3万人(当選者数)=約4.9倍の倍率となります。
(約4~5人に1人が当選ということですね)

仮に、他のキャストの方のファンなどの応募も含め、35万人の応募があったとすると、倍率は約6.6倍となります。(6~7人に1人という感じですね)

ただ、堂本光一さんが主演を務めるということもありますし、話題性がかなりある舞台なので、「SHOCK」と同様にチケット争奪戦になることは間違いないですね!

舞台『チャーリーとチョコレート工場』のチケット当選率UPの穴場の申込方法

今回のミュージカル『チャーリーとチョコレート工場』のチケット購入方法については、以前の記事で紹介させていただきましたので、ここでは割愛させていただきますが、気になる方は是非参考にしてみてください。

基本的な申込方法としては、

  • Kinki KidsFC先行
  • 各キャストさんFC先行
  • 一般販売(各プレイガイド)

が予想されます。そんな中、当選率を少しでも上げるための穴場の申込方法を紹介します。

その方法が「カード枠」というものです。

カード枠とは?

各クレジットカード会社がカードを持っている方限定で、特別に舞台やライブ、イベントなどのチケット申込みや購入ができるサービスを提供しているのです。

▼カード枠ではこのように色んな舞台やミュージカルのチケットが取り扱いされています

今のところ、舞台『チャーリーとチョコレート工場』のカード枠は発表されていませんが、堂本光一さんが主演ということと、帝劇での上演ということで、カード枠での取り扱いの可能性も大いにあります。

ちなみに、最近では『Endless SHOCK』の取り扱いもされていましたよ!

最近は、ジャニファンの間でも「カード枠」狙いの方も増えている穴場の申込方法です。

どうしても見に行きたいという方は、FC当落に備えて準備しておくことをおすすめします!

これまでの舞台でも「カード枠で当選した!」という声がTwitterでもよく挙がっているので、紹介しておきますね。

カード枠でチケット当選した喜びの声

過去にジャニーズの舞台やミュージカルをカード枠当選された方々の喜びの声を集めました。

このようにジャニーズの舞台がカード枠で狙えるのです。「Endless SHOCK」や「ドリボ」、「少年たち」などもカード枠で結構当選しているのです。

では、その中でも特におすすめのカード枠があるので紹介しておきますね。

舞台『ビートルジュース』のおすすめカード枠

カード枠と言っても、

クレカも色んなカードがあるけど、どのカードを持っておけばいいの?

ジャニファンの間で「舞台の取り扱いが多い!」「カード枠で当たる確率が高い!」と言われているカードを紹介するね!

カード枠の中でも、圧倒的に人気なのが「エポスカード枠」です。

このエポスカード、関東では馴染みのあるカードですが、関東圏以外ではあまり馴染みのないカードです。ただ、ジャニファンの間では、知る人ぞ知る穴場のカードなのです。

一体、どんなカードなのか見ていきましょう。

エポスカード枠

申込先エポトクプラザ
※対象カードを持っている方限定となります。
年会費 永年無料
当落発表先着順もしくは抽選
対象カード


エポスカードを申し込む
今なら最大2,000ポイントもらえる!
カード発行時間店舗受取(マルイ)なら当日発行
※郵送は1週間かかります。
受け取り可能店舗はこちら

このようにエポスカードは、入会金・年会費が永年(ずっと)無料で、店舗受取(マルイ)なら当日発行も可能なのです。

「カード枠の申込をしたいからすぐ作りたい!」という方におすすめの1枚です。

また、ジャニーズメンバーが出演する舞台やミュージカル、その他の舞台などの取り扱いが多く、ファンの間でも狙い目のカード枠と言われています。

\舞台のカード枠ならエポスカード/
入会金・年会費 永年無料

あと、もう1枚おすすめのカード枠があるので、紹介しておきますね。

それが『JCBカード枠』です。

JCBカード枠

このJCBカードは、18歳~39歳までの方におすすめ♪

その理由としては、18歳から39歳までの方は、入会金・年会費が永年無料になるからです。

39歳までに作っておけば、ずっと無料なので安心ですね!このカードも、ジャニファンの方は持ってる方が多いですね!

カードの詳細は以下の通りです。

申込先チケットJCB会員サイト
※すでに対象カードを持っている方限定
年会費 永年無料(18歳~39歳まで)
当落結果日先着順もしくは抽選
対象カード
JCBカードWを作成する
18歳~39歳まで限定のカード


JCBカード一般を作成する
カード発行時間最短3日営業日~1週間

この『JCBカード W』も舞台やコンサートなどの取り扱いが豊富にあります。

「ジャニーズが出演する舞台やライブのチケットを何としてもゲットしたい!」という方は、取り扱い公演数の多いエポスとJCBのダブルで持っておくと当選確率も間違いなくグンッと上がりますよ!

年会費・入会金永年無料
エポスカードの無料作成はこちら

18~39歳限定で、年会費永年無料
JCBカード Wの無料作成はこちら

まとめ

今回は、KinKi Kidsの堂本光一さんが主演を務めるミュージカル『チャーリーとチョコレート工場』の倍率がどれくらいになりそうなのかを予想してみました。

予想としては約5~7倍くらいになりそうですね。

ただ、会場が発表されただけで公演数やチケット申込方法、チケット料金などまだまだ未発表な部分も多いので、詳細が分かったら更新していきますね。

また、話題性も十分の作品で人気公演になることは間違いなさそうなので、FC枠の落選に備えて、「カード枠」も準備しておきましょう。

クレカを持っていないという方は、おすすめさせていただいたクレカを持っていれば、「ドリボ」や「少年たち」など他のジャニーズのミュージカルや舞台にも備えることができるので、是非この機会に1枚作っておきましょう。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

目次